外科矯正について
上顎もしくは下顎のバランスの悪さやズレなど骨格に問題がある噛み合わせで、矯正治療のみで噛み合わせを改善することが難しい場合、外科手術を併用した「外科矯正」が必要となります。外科矯正は、外科手術をおこなう医療機関と連携をとり、矯正治療を進めていきます。
顎変形症とは
顎の形や大きさ、位置やバランスの異常によって噛み合わせや発音など、機能的・審美的に問題がでている状態を「顎変形症」といいます。たとえば、
- 上顎もしくは下顎が
前後に大きくズレている - 上顎もしくは
下顎の過成長、劣成長 - あごの上下左右への歪み
などの状態で、単に歯並びや噛み合わせに問題があるだけでなく、骨格に問題があり、顔面の変形を伴います。